介護職netコラムTOP

介護の最新情報や気になる話題をお届けします

介護職netコラム

新着記事一覧 1〜15件/全93件

記事イメージ

「介護に対して負のイメージを持つ方の“不安”を取り除く存在へ。」(介護男子 エントリーNo.8/インタビュー) 2020/09/08 介護男子インタビュー エントリーNo.8 脇 俊介さん(45歳) 出身:埼玉県 勤務:有料老人ホーム検索サイト『MY介護の広場』相談員 ※写真は2019...

記事イメージ

実務者研修とは 2018/06/27 介護職の就転職 実務者研修は入門資格である初任者研修資格の上位資格です。また、働きながら実務経験を積んで、介護福祉士へキャリアアップ...

記事イメージ

介護職員初任者研修とは 2018/06/26 介護職の就転職 介護職員初任者研修は介護の基礎知識・スキルがあることを証明できる入門資格です。厚生労働省が認定する公的資格であり、指...

記事イメージ

「介護の仕事に活かすための知識」現場職員の半数以上が”自ら学んでいる”理由 2017/06/16 介護職のホンネ 介護職員100名へのアンケート結果によると、半数以上は自ら「介護の仕事に活かすための知識習得」をしたことがあり、そのうち...

記事イメージ

職種を変える?施設を変える?介護職の転職メリット&デメリット 2017/06/01 介護職のキャリア 介護職員と転職というと、「異なるサービスへの転職」・「他職種への転職」・「他業種への転職」の3種類が一般的です。それぞ...

記事イメージ

現場職員が学びたい介護スキル1位は「認知症のケア」 2017/05/25 介護職のホンネ 介護の仕事に役立つ知識やスキル、介護職経験者100名に意識調査をしたところ、6割以上は何かしら学びたいと回答しました。 現...

記事イメージ

長く働くために!『目標を持つ』ことの大切さ 2017/05/16 介護職のキャリア 現在介護職員の離職率が高いことは皆さんご存知だと思いますが、介護職員が長く働き続けるためにはどうすれば良いのでしょう...

記事イメージ

今、現場で求められている「理想の施設長」とは? 2017/04/27 介護職のホンネ 介護の仕事経験者100名に「施設長」に関する意識調査を行いました。 前回記事 介護職員100名意識調査「施設長のここが不満!...

記事イメージ

介護職員100名意識調査「施設長のここが不満!」 2017/04/18 介護職のホンネ 現役の介護職員と経験者100名に「施設長」に対する意識調査を実施しました。その6割は「施設長に不満を感じたことがある」と...

記事イメージ

事前の話し合いが大切!仕事と家庭を両立するために 2017/03/31 介護職のキャリア 育児がひと段落して働く場所を探す時、育児休業から職場復帰をする時などは、家庭のことを考えた上で仕事内容を考えなくては...

記事イメージ

訪問介護の仕事、やりがいとは?現役職員にうかがいました! 2017/03/24 介護職のキャリア 訪問介護のお仕事や、やりがいとはどのようなものなのでしょうか?在宅介護サービス「アイ・ケアステーション」で訪問介護に...

記事イメージ

どう書いたらいい?決まり事はあるの?誰もが読みやすい介護記録の書き方 2017/03/03 介護職のノウハウ 介護記録は介護現場で働く誰もが目にする書類ですが、“書き方が分からない”、“人によって書き方がバラバラ”、“簡略化し過ぎて...

記事イメージ

「辛い」「辞めたい」介護職員は悩みとどう向きあえば良い? 2017/02/10 介護職のノウハウ 仕事の辛さや人間関係等、介護職員さんは皆、多かれ少なかれ悩みを抱えていると思います。「本当は続けたいけど耐えられない…...

記事イメージ

特養ってどんな仕事?やりがいや楽しさはどこにある? 2017/01/31 介護職のキャリア 「仕事が大変そう」「機械的なケアが多いのでは?」そんなイメージを持たれがちな特別養護老人ホームのお仕事。その実情を探...

記事イメージ

介護職員がキャリアアップするためには? 2017/01/26 介護職のキャリア 介護の仕事はとてもやりがいのある仕事ですが、仕事をするからにはキャリアアップも視野に入れたいと考える人もいると思いま...

1 2 3 4 5

職種から求人情報を探す

介護職で輝きたいあなたに!

無料転職支援サービス

  • 未経験者OK
  • 年齢制限なし
  • 豊富な施設形態
お仕事サポートに登録する(無料)